fc2ブログ

ぱおのおうちで世界ごはん☆

おうちで世界の料理を簡単おしゃれにアレンジ!~時々こどもごはん~

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

豆腐と肉団子のイタリアントマトおでん☆

too6605.jpg

今日はあつあつのおでん~!!

いよいよおでんや鍋の季節がやってきましたね~(^^♪

出汁のおいしい和風のおでんもおいしいですが
ちょっと変わった洋風のおでんは、子どもに大人気!

おでんに豆腐!
すっかりはまりました~(^^♪

タカノフーズ×レシピブログのお豆腐企画で作った
豆腐とトマトの洋風おでん

の時の試作で作りました~!
トマトジュースで煮込んだまろやかなおでん。

肉だんごやソーセージのうま味がたっぷり加わった
トマトスープがおいしいおでんです!


too6608.jpg




木綿豆腐・・・・260g
大根・・・・・・・・1/2本
じゃがいも・・・・4個
餅きんちゃく・・4個
肉団子・・・・・・・8個
ソーセージ・・・・4本
卵・・・・・・・・・・・4個
トマト・・・・・・・・・4個
ブロッコリー・・・・1/2株
Aトマトジュース・・・3カップ
A水・・・・・・・・・・・・3カップ
Aにんにく・・・・・・・1かけ(薄切り)
Aコンソメ・・・・・・・・大さじ2.5
塩胡椒・・・・・・・・少々

作り方

1.豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで2分加熱して冷まし、
  水切する。4等分に切り、フライパンにオリーブオイルを熱して、
  中火で豆腐の両面に焼き色をつける。

2..大根は厚めの輪切りにして皮を剥き、十字に切り目を入れる。
  じゃがいもは皮を剥き、トマトはヘタをくり抜く。

3.鍋にAと大根、茹で玉子を加えて加熱し、沸騰したら弱火で20~30分くらい煮込む。
  ソーセージ、肉団子、じゃがいも、餅きんちゃく、1の豆腐を加えて10分くらい加熱する。
  仕上げにトマトを加えてひと煮立ちし、塩胡椒で味をととのえる。
  茹でたブロッコリーを加えて完成


too6611.jpg

粉チーズをかけてもおいしいですね~!

食べた後のお楽しみ。
ごはんととろけるチーズを加えて・・・

トマトチーズリゾットにして食べると2度おいしい(^^♪


お豆腐は焼き豆腐にして加えているので
もっちり触感がお気に入り(^^♪


パスタはトマト味派!!
の息子に好評でした~!

トマトorカレー味なら何でもスキ!とも言いますが・・(^_^;)



ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

 にほんブログ村 料理ブログへ  mytaste.jp




リプトン×レシピブログひらめき朝食に掲載中です

hirameki6_edited-1.png

ただ今リプトンイエローラベルモニター募集中です。

チャオジェラートで連載中です

main_ciaogelato-1.jpg


タカノフーズ×レシピブログお豆腐企画第2段公開しました

22f7dd471a436665931a1d8a463e9c6e_300x150_cut.jpg


WEEKEND FLOWER×レシピブログ「花と料理で楽しむ♪ハッピーハロウィン」企画に掲載中です

main3.jpg




ミツカン×レシピブログのアイディアおすし企画に掲載中です

inde3.jpg



小岩井乳業×レシピブログのおうちパーティー企画の掲載中です

blo5_2015100108173196d.jpg



すだちフルブラ更新いたしました

フルブラ

サンキュ12月号に掲載していただきました!

サンキュ-1



レシピブログ人気お菓子BEST100にお菓子6品掲載していただきました!

s-okasi.jpg

レシピブログの大人気パンレシピ100に掲載していただきました!

s-パン



「レシピブログのフライパン1つで作るおかず」に掲載していただきました!


s-フライパン



レシピブログLOVEメイソンジャーに掲載していただきました

バナー


レシピブログマガジンVO6春号に掲載していただきました~!

s-rema.jpg



ビデリシャス第2弾YouTubu動画配信開始いたしました~!
ごろっと卵のカレー海苔巻です!
こちらからご覧いただけます。
        
1.jpg


第1弾はこちら
餃子の皮がもっちり!豚肉と白菜の餃子ミルフィーユ

vi2.jpg


bn_melikey.gif




Cottaさんのかわいいクッキー型セール中です





Cottaさんチョコレートただ今最大61%オフです!



スポンサーサイト



| ★鍋料理 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とろ~りベーコンときのこのアボカドグラタン☆

av4398.jpg

今日は簡単おつまみ!!

大好きなアボカド料理(^^♪

黒胡椒で炒めたきのことベーコンをまろやかなアボカドで蓋をして
チーズをかけてトースターで焼いたアボカドグラタン~!!

うま味たっぷりきのことベーコンに
加熱したアボカドがとろ~り!!
まろやかな即席グラタンです(^^♪


av4403.jpg



材料(2人分)
アボカド・・・・・1個
マヨネーズ・・・大さじ1
めんつゆ・・・・小さじ1/2
レモン汁・・・・小さじ1

しめじ・・・・・1/2袋
ベーコン・・・・40g
塩胡椒・・・・・少々
オリーブオイル・小さじ2
とろけるチーズ・適量



作り方
1.アボカドは半分に切って種を取り除き、中をくりぬく。
粗くフォークでつぶし、を加えて混ぜ合わせる。

av4390.jpg

2.フライパンにオリーブオイルを熱し、しめじ、ベーコンを炒めて
  塩胡椒で味つけする。
  くり抜いたアボカドの皮に詰める。


av4392.jpg

3.1のアボカドを2の上に乗せ、バターナイフなどでならす。
  とろけるチーズを乗せてトースターでこんがりチーズがとろけるまで焼いて出来上がり~!!

av4406.jpg


パセリとブラックペッパーを振って・・・ 


av4415.jpg

チーズがとろ~~~ん!!

アボカドカップからちょい溢れるくらいがたまりません(^^♪




av4449.jpg


アボカドもとろりん~(^^♪

加熱したアボカドって最高~!!
きのことベーコンにからめて食べるとまろやかです!!

パーティーの前菜やおつまみにもピッタリ・・・
ベーコンときのこアボカドグラタンです(^^♪


ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


Rosannaさんのパートナーブロガーをさせていただいています

RosannaBanner.jpg


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg

ただ今Cottaさんでは

rezun.jpg

レーズンフェスティバル開催中です!!


クリスマス特集START
クリスマスの人気アイテムや、クリスマスケーキレシピ、テーブルコーディネートなど、
クリスマスを楽しむための情報満載の特集です。

ママの絶品スポンジケーキ 発売開始!
Cottaさんの自社工場で丁寧に手作りされた、ふわふわ甘さひかえめなスポンジです。




| ★鍋料理 | 11:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

餃子の皮がもっちり☆白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋

han3108.jpg



今日はあつあつの鍋料理(^^♪

白菜と豚バラ、餃子の皮、大葉を重ねた・・・
餃子ミルフィーユ鍋!!


餃子の皮が具を繋いでくれるのでまとまりもよくて
もっちもち~!!

息子は餃子の皮が大好物で・・・
餃子の皮を加えるだけで白菜も豚肉もものすご~~く食欲倍増(^^♪

星人参を乗せてクリスマス仕立ての鍋料理です。



han3113.jpg

ひらひら白いのが餃子の皮!!
もっちもち~


材料(4人分)
白菜・・・・・・1/2個
豚肉薄切り・・・300g
大葉・・・・・・20枚くらい
餃子の皮・・・・30枚
にんにく、生姜・各1かけ(薄切り)
人参、万能ねぎ・適量

だし汁・・・・・1カップ
めんつゆ・・・・大さじ1
酒・・・・・・・大さじ2



作り方

han3059.jpg

1.白菜は縦1/4に切り、白菜の上に豚肉の薄切りを並べ、
  大葉を2~3枚、餃子の皮を2~3枚重ねる、それを白菜の分だけ繰り返す。
 

han3061.jpg

2.もう1セット作る。
  少しラップをしておくと、餃子の皮が馴染んで切りやすいです。

han3063.jpg

3.5cm幅に切る。
  鍋にぎっちり隙間なく並べる。空いている部分に余った白菜を詰める。


han3069.jpg

4.にんにく、生姜を差し込む。
  をまわしかけて、蓋をして中火にかける。
  沸騰したら弱火にして20~30分くらい白菜がくたっとしたら出来上がり~!!
  最後3分くらいで星型にくりぬいた人参を乗せてください。

  
han3090.jpg


ひいらぎピックをつけてクリスマスバージョン!!
息子は星だ~~!!星の人は当たり~~!!

って星だけで大喜びしてくれましたよ(^^♪


本当はキムチなどを挟んでピリ辛鍋も食べたいのですが、息子がいるので
タレをピリ辛に・・・。

息子はポン酢で・・。
大人は韓国風ピリ辛タレでいただきました~!!



han3133.jpg

韓国風ピリ辛ダレ

材料(4人分)
コチュジャン・・・・大さじ1
めんつゆ・・・・・・50cc
お酢・・・・・・・・小さじ2
ごま油・・・・・・・小さじ1
いり胡麻・・・・・・小さじ3
万能ねぎ・・・・・・4本(小口切り)

作り方

全てまぜるだけ~!!



han3128.jpg

かけていただきま~す!!
大葉も香りもいいわ~!!



han3140.jpg

餃子の皮が白菜と豚バラをくっつけてくれるので
1セットずつはがしながら食べられるので食べやすいです(^^♪


餃子の皮と星人参で息子が・・・
ピリ辛韓国ダレで大人が・・・
家族みんなが喜ぶ白菜と豚肉の餃子ミルフィーユ鍋です(^^♪



ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


Rosannaさんのパートナーブロガーをさせていただいています

RosannaBanner.jpg


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg

ただ今Cottaさんでは

rezun.jpg

レーズンフェスティバル開催中です!!


クリスマス特集START
クリスマスの人気アイテムや、クリスマスケーキレシピ、テーブルコーディネートなど、
クリスマスを楽しむための情報満載の特集です。

ママの絶品スポンジケーキ 発売開始!
Cottaさんの自社工場で丁寧に手作りされた、ふわふわ甘さひかえめなスポンジです。

11月メガセール開催中
強力粉やチョコレート、パンの焼き型など・・・メガセール中です。







| ★鍋料理 | 20:51 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふわふわしゅうまいと青梗菜の中華プチ鍋☆

syu2473.jpg

今日はほかほかプチ鍋!!

シュウマイから出るうまみたっぷりのお出しをスープにしみ込ませた
お手軽中華鍋!!

お鍋にシュウマイを入れるとふわふわになって
シュウマイのうま味もたっぷりスープに加わって
お野菜もおいしくいただけるのでお気にいり(^^♪

しゅうまいのお出しで調味料も少なくて済むのでお手軽です(^^♪

syu2486.jpg

ふわふわしゅうまいと青梗菜の中華プチ鍋☆


材料(2人分)

しゅうまい・・・・10個
青梗菜・・・・・・2束
人参・・・・1本
しいたけ・・・6枚
春雨・・・・・・60g
水・・・・・・・・5カップ
鶏ガラスープの素・・大さじ1.5
醤油・・・・・・小さじ2
塩、ごま油・・適量


作り方

1、人参は皮を剥き、皮むき器(ピーラー)で剥いていく。
 青梗菜は半分に切り、しいたけはいしづきを取る。
 春雨はお湯で戻しておく。

2、鍋に☆の材料を加えて煮立たせ、しゅうまい、しいたけを入れ、
  しゅうまいが柔らかくなったら野菜と春雨を加えて塩で味を調えて出来上がり。


3、占めは残ったシュウマイを崩し、ごはんを加えて煮立たせ、
  卵でとじて中華雑炊に・・・。




こちらはホットペッパービューティーの連載の鍋料理の試作に作ったものだったので
シンプルに簡単に仕上げましたよ(^^♪

優しいお味なのでお好みでナンプラーを加えてもおいしいですね(^^♪


おまけ

これが来ると冬が来たな〜〜〜って季節感を感じる
山形からのお取り寄せ

rafu5333.jpg

ラフランス〜!!

大きくて実がしっかり!!

その2週間後・・

app5321.jpg

真っ赤な山形のふじりんご特選!!

ものすご〜く大きくてずっしり重いんです。

app5328.jpg

パカっ全部蜜たっぷり〜!!

シャキシャキジューシー。
選び抜かれたりんごちゃんです。

父母の故郷山形から昔はお婆ちゃんが送ってくれていた果物。
もう山形にはいないのですが
やっぱり慣れ親しんだお味は恋しくなるのでお取り寄せ(^^♪


今年も一生懸命育ててくださったラフランス&りんごおいしくいただきました〜!!
ありがとうございます~



ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

christmasbannar.jpg

| ★鍋料理 | 19:46 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぷっくら手羽ごはんの韓国サムゲタン☆

tes6460.jpg

今日はちょっと前に作った韓国料理!!

コトコトと丸鶏をじっくり煮込んだ本格的なサムゲタンが一番好きですが、
今回はお手軽バージョン!!

手羽先にもち米、を詰め込んだぷっくらかわいい手羽ライス!!
圧力鍋で8分加圧であっという間に完成~!!

我が家は大根、人参、シイタケ・・野菜をたっぷり加えて
一皿で栄養満点に・・。

もち米に鶏肉のうまみがたっぷりしみ込んでおいしい~
コラーゲンたっぷり美肌スープです(^^♪

tes6469-1.jpg

ぷっくら手羽ごはんの韓国サムゲタン☆

材料(4人分)
塩胡椒・・・・・・・・少々
にんにく(すりおろし)1かけ

もち米・・・・・・・・1/2カップ
クコの実・・・・・・・各小さじ2
なつめ(刻む)・・・・2個

人参(イチョウ切り)・・1/2本
ネギ(薄切り)・・・・・1/2本
しいたけ(薄切り)・・・4枚
にんにく(スライス)・・2かけ
生姜(スライス)・・・・1かけ
水・・・・・・・・・・・5カップ
塩・・・・・・・・・・・小さじ1/2
鶏ガラスープ・・・・・・小さじ1/2

クコの実・ナツメ・・・・・・適量


作り方

teba7.jpg

手羽先は皮面を下に向けて両端を持って真ん中を折り、太い骨と細い骨の間のスジをハサミで切り、
細い骨から周りに着いたスジやお肉を切り離しながら手でお肉を離し、グリグリと回して骨を抜く。
太い骨も同様に抜きをしてで下味を付ける。

もち米は洗って30分水につけておく。
 水を切って①の中に合わせたを詰めて、楊枝で留める。

圧力鍋の中に材料をすべて入れて②の鶏手羽先を加え、
最後に長ねぎの青い部分、クコの実、ナツメを入れて蓋をし、強火にかける。

圧力がかかったら弱火にして8分加圧。自然放置で出来上がり~!!

ドイツシリット社さんの圧力鍋「シコマチック T-プラス」使用しました。


tes6454.jpg

コトコト煮込むサムゲタンも圧力鍋ならあっという間~!!
助かります(^^♪


tes6466.jpg


はち切れそう~~なぷっくら手羽先はとろっとろ~!!

糸唐辛子を乗せていただきま~す!!

tes6480.jpg

スプーンでざっくり崩すともち米が・・・!!

お好みで塩胡椒を加えながらスープとあわせながら食べると
おいしい~~!!

主人の大好物サムゲタン
今回もとても喜んでくれました~

サムゲタンはバリエーションを楽しんでいます(^^♪

丸鶏で本格参鶏湯「サムゲタン」☆コラーゲンたっぷり!!

自家製切干大根と雑穀のサムゲタン風☆炊飯器で簡単!!

ロールチキンの参鶏湯「サムゲタン」☆とろっとろ~!


おまけ


昨日は息子が楽しみ~~にしていた・・・

goba1120026.jpg

ゴーバスターズショー(^^♪
ショッピングセンターのね。

goba1120004.jpg

ショー前にレッドバスターがでてきて会場整理!!
息子が手を伸ばしたらしっかり握手もしてくれました~(^^♪

ショー中もガンバレ~ガンバレ~~!!
って大騒ぎ(^_^.)
ショーよりその姿を見ている方が楽しいですね。

goba1120027.jpg

終了後もしっかり握手!!

午前のショーを見てランチ・・
その後もなんと午後の部まで2回も見ちゃいましたよ~~(^_^.)

goba1120030.jpg

イッツ モーフィ~~ン!!

なりきりゴーバスター(^^♪
1日なりきっちゃって激しい激しい・・
どこでも戦いごっこ(^_^.)


goba1120046.jpg


夜は新しいカフェで息子の大好きパスタ!!

今日もかわいい店員のおねえちゃんを見つけて
「おねえちゃんかわいい~~、おねえちゃんかわいい~」
と通る度デレデレ愛の告白をしておりました・・(^_^.)

おかげで家族でゆっくり食事を楽しめましたよ~(^^♪


ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg



■バター無制限! しかも大特価の709円!
大人気四つ葉バターを無制限解放しているのはcottaだけ♪
http://www.cotta.jp/shop/2_nyuseihin/p_butter

■春の製菓材料を集めました♪
とにかく桜餡が人気ダントツです!
http://www.cotta.jp/shop/notcategorize/osusume?sorter=rec
■cottaは小麦粉がとにかく安い!
イーグル25㎏がなんと3799円!(1㎏152円計算)
http://www.cotta.jp/special/20110718/





| ★鍋料理 | 20:58 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT