fc2ブログ

ぱおのおうちで世界ごはん☆

おうちで世界の料理を簡単おしゃれにアレンジ!~時々こどもごはん~

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

とろ〜りジャガイモと挽肉のタイ風トムヤムコロッケ☆

tomu9395.jpg

今日はまんまるかわいいコロッケ!!

大好きなタイ料理~!!
トムヤムクンのベースとなるトムヤムペーストと
ナンプラー、パクチー、ひき肉を練り込んだ
トムヤムコロッケ!

後からピリっとトムヤム風味がアクセントになった
お酒がすすむコロッケです(^^♪

ココナッツミルクを加えているので・・・
外カリっ中とろ〜り!!

お友達が持ち寄りで、ガパオライスを作ってくれるということで・・・
タイ風おかずを・・・。
とトムヤム風味にしてみましたよ〜。

子供にはトムヤムペーストを調節して・・・
持ち寄りにはペーストひかえめでパクチーは好みがあるのでなしに・・・。
2歳キッズも食べてくれましたよ~!!

半分は我が家用に・・・。
ペースト多めでパクチーみじん切り入り!!
主人にも大好評でした~!!




tomu9411.jpg


とろ〜りタイ風トムヤムコロッケ☆

材料(小さ目15個分)
じゃがいも・・・・・・3個(450g)
豚ひき肉・・・・・・・100g
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個(みじん切り)
トムヤムペースト・・・大さじ1くらい(お好みで)
ナンプラー・・・・・・小さじ2
ココナッツミルク・・・大さじ2
塩胡椒・・・・・・・・少々
パクチー・・・・・・・お好みで(なくてもOK)
油・・・・・・・・・・少々


作り方
1 フライパンで油少々を熱し、切ったタマネギを炒める。
  しんなりしたら豚ひき肉を加えて炒める。軽く塩胡椒で味を整える。


2 じゃがいもは皮をむいて乱切りにして鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて
  すっと串が通るくらいまで茹でる。
  一旦ザルにあけて水を捨て、鍋に戻して火にかけて粉吹きにする。

3。マッシャーや綿棒でマッシュし、ココナッツミルク少々で溶いたトムヤムペースト、
  ナンプラー、1のひき肉、塩胡椒、みじん切りしたパクチーを加えて混ぜ合わせる。
  小さめに丸める。

4、3を薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけて180度の油でこんがり焼き色が
  つくまで揚げて完成〜!!


tomu9410.jpg

中とろ〜〜〜り!!

最初丸める時は柔らかいのでさっと形は気にせず丸め、
冷蔵庫で冷やし、固くなったら揚げる時に丸め直してあげると
綺麗なまん丸になります(^^♪

 
tomu9417.jpg

そのままでも味がついているのでおいしいですが、

お好みでスイートチリソースにマヨネーズを加えた
スイートチリマヨをつけて食べてもおいしいです(^^♪



tomu9419.jpg


モールドパック大 に入れて持っていきましたよ〜!!

Cottaさんのモールドパック大 はお弁当や持ち寄りにピッタリ!! 
WAXペーパー M 水玉 (15枚入り)を敷いてあげると華やかに・・・(^^♪



1個だけパクチー入り(^^♪
ロシアンコロッケ??

まるで罰ゲームみたいですね(^^♪
我が家ではパクチー入り争奪戦ですが・・。

パクチー食べたことないということでお味見にね(^^♪


でもパクチー入りもおいしい~って食べてくれました~!!よかった~

持ち寄りの様子はのちほど・・・。



ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

 にほんブログ村 料理ブログへ  mytaste.jp


コッタさんでバレンタイン特集はじまりました~!!




Cottaさん税別3000円以上で送料200円!!
税別15000円以上で10%off!!

バレンタイン先取りSALE中です!!





ビデリシャスの動画配信こちらからご覧いただけます!!

vi2.jpg



300x250.jpg

レシピブログマガジンに2品掲載させていただきました!



Amazonでの購入は・・・・・・・こちら
楽天ブックスでの購入は・・・こちら

スポンサーサイト



| ★おつまみ | 18:39 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヘルシーお麩のカレーピカタ☆

fp0044.jpg


今日はヘルシーお麩料理!!

ミニドーナッツ型がかわいい山形の伝統五穀麩を使って・・・
カレー風味の卵液をたっぷり吸いこませたカレーピカタを作りました~!!


カレー風味の卵液がしみ込んだお麩はじゅわ~っと・・・
お麩の弾力がお肉のようで息子にも好評でした~!!

fp0053.jpg


ヘルシーお麩のカレーピカタ☆



水で戻したお麩をしっかり絞り、薄力粉をまぶし・・
溶き卵、カレー粉、塩、粉チーズ、豆乳を加えた卵液に浸しておく。

フライパンに油を熱し、両面弱火でこんがり焼いて完成~!!

だいぶ前に作ったもので・・
詳しいレシピの分量を覚えてなくてすみません(^_^;)

fp0056.jpg

カレーの香りが食欲そそるわ~。
おつまみにピッタリのヘルシーピカタです(^^♪


fp0057.jpg

ミニドーナッツみたいだわ(^^♪

お麩って柔らかだけど、弾力もしっかりあるので
お肉のよう・・・。

以前に行ったマクロビ教室で作ったお麩のカツを作ろうと思ったのですが
よりヘルシーにピカタにしましたよ(^^♪

しっかり卵液をしみ込ませるのがポイントです!!

fp0060.jpg


噛むとじゅわ~っとジューシーです(^^♪

ヘルシーなおつまみにも・・・
子どものおやつにもピッタリ!!

最近我が家は栄養満点ヘルシーなお麩がブームで、
煮物や酢の物など大活躍です。。



おまけ

連休はあいにくのお天気でしたね。
皆様台風の影響は大丈夫でしょうか?

我が家は主人がお休みがなかったので・・・

ran1870384.jpg

ジャ~~~ン!!


土屋靴のランドセルが出張店舗で近くにきたので
ランドセルを見に行ってきましたよ~。

わ~~~なんか見ただけでジ~~~ンと感動(^^♪
もう小学生なんだな~って嬉しいような寂しいような・・。


それにしても男の子のランドセルって選択肢が・・・・・ね(^_^;)



ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


Rosannaさんのパートナーブロガーをさせていただいています

RosannaBanner.jpg


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg


ただ今コッタさんでは

ハロウィンを楽しもう~!!ハロウィン特集開催中!!

9月のメガセール!!バターや薄力粉など・・

最大80%offの激安アウトレット!!







| ★おつまみ | 19:13 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐野名物イモフライ☆ちょっと甘めのソースで・・

imo2830.jpg

今日はじゃがいも料理!!

佐野名物イモフライ~!!
はい!地元の懐かしの味です(^^♪


サクッサクの衣にほっくりじゃがいも~
ちょっと甘めのソースがおいしいイモフライ!!
串にささっているのが特徴かな(^^♪


地元の夏祭りには欠かせませんね(^^♪
スーパーなどでも必ずありますが、ソースがたっぷりかかったまま
売られているのですが冷めてもおいしいんです(^^♪

小さい頃から母がよく作ってくれました。

息子の大好きな幼稚園のお友達から自家製のキタアカリをいただいたので
息子の大好きイモフライにしてあげました~!!


imo2842.jpg

佐野名物イモフライ☆

材料
じゃがいも・・・・500gくらい
天ぷら粉・・・・・1カップ
水・・・・・・・・100cc
卵・・・・・・・・1個
パン粉・・・・・・適量

揚げ油・・・・・・適量

作り方

1.じゃがいもは皮ごと塩を加えたお湯で竹串がすっと入るくらいまで茹でる。
  皮を剥いて冷ます。粗熱が取れたら冷蔵庫でしっかり冷やす。

imoc2805.jpg

2.冷えたじゃがいもを乱切りして、竹串に4個づつ挿す。


imo2806.jpg

3.天ぷら粉に水、卵を加えて2をくぐらせる。
  崩れそうでしたらスプーンでかけながら全面につける。


imoc2807.jpg

4.周りにまんべんなくパン粉をしっかりまぶす。


imo2808.jpg

5.180℃くらいの油でじっくり回しながら揚げて出来上がり~!!


imo2809.jpg


揚げたてサクッサク~!!



imo2835.jpg


ソースはフルーツソースなどちょっと甘めのソースを
使っているところが多いそうなので


自宅では中農ソースにウースターソースを少しブレンドし・・
はちみつを加えて甘みととろみを加えたソースでいただきま~す!!



imo2833.jpg


器はロザンナさんのポルティコシリーズプレート4枚アソートセット

4枚1種類づつ柄が違うのですが、今回は赤で・・!!
朱色のような優しい赤が地味~~~になりがちなイモフライを
華やかに見せてくれて助かるわ~(^^♪




イモフライにはやっぱりビールかな(^^♪

グビっとすすんじゃいますね・・・。



ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


Rosannaさんのパートナーブロガーをさせていただいています

RosannaBanner.jpg


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg







| ★おつまみ | 17:49 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レーズン&クランベリーのラムチーズ

kur8150.jpg

今日は先日のコストコパンパーティーに添えた
お気に入りのクリームチーズ(^^♪


コストコでたっぷりGETしたフィラデルフィアクリームチーズに
コストコのレーズン&クランベリー!!

コストコのレーズン&クランベリーはたっぷり入ってとにかく格安なので
いつもお菓子作りが大好きなお友達と分けっこ(^^♪


ラム酒に漬け込んだレーズン、クランベリーがたっぷり入った
パンのお供のクリームチーズに変身~(^^♪

冷凍しておいて切るだけ!と簡単なのでパーティーにもピッタリ~!!

はちみつとラム酒の量の調節で・・
おつまみにもスイーツにも・・・(^^♪

丸めてトリュフ風も作りましたが・・
今回はパンに乗せやすいので棒状にしてスライスしましたよ(^^♪



kur8149.jpg


レーズン&クランベリーのラムチーズ

材料
レーズン、クランベリー・・・各30gくらい
ラム酒、お湯・・・・・・・・適量

クリームチーズ・・・・・・・150g
はちみつ・・・・・・・・・・小さじ2



作り方
1.レーズンにお湯とラム酒をお好みで浸るくらい加えて1~2時間漬け込む。

2.室温でやわらかくしたクリームチーズに1とクランベリー、はちみつを加えて
  よく混ぜ合わせる。お好みで漬け汁のラム酒を加える。

3.ラップに棒状におき、巻いてラップの芯などに詰めて、両端から
  ぎゅっと押して冷凍庫で固める。

冷凍庫から出してすぐに切り、ちょっと溶けたくらいが食べごろです。



kur8146.jpg

お皿はRosannnaさんのリュ・デュ・バック サラダプレート!


4種類の柄があるのですが・・
この雲のような龍のような不思議な模様が上品に描かれているこちらのお皿もお気に入り。

クリームチーズの断面に似てるわ~と並べてみましたよ。

我が家は主人が椅子もお気に入りを1脚づつバラバラで色を統一させたり・・
器も別々の器で雰囲気が同じものを揃えたりするのが好きなので

Rosannnaさんのリュ・デュ・バック サラダプレート!

は1皿づつ絵柄が違っているのに上品な統一感に惚れました(^^♪


おまけは・・

rabo40609.jpg

以前に作った・・

ココナッツバージョン&ココアバージョンです!!

作り方はこちら・・・ラムベリーチーズトリュフ

ココナッツがおすすめです~(^^♪



コストコめしの料理レシピ
コストコめしの料理レシピ





ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


Rosannaさんのパートナーブロガーをさせていただいています

RosannaBanner.jpg


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg







| ★おつまみ | 17:47 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とろっもち~チーカレーポテトおやき☆

cap6040.jpg

今日はとろ~っともち~っとしたカレーチーズポテト!!

以前に作ったポテトチーズボールをカレーバージョンにして
揚げずに焼いてお焼き風にしてみました~(^^♪

下ごしらえはレンジでチン~!!
なので簡単(^^♪

とろ~っともち~っとしたポテトに枝豆のコリッが
いいアクセント!!

なんだか夏のおつまみみたいになっちゃいましたが・・
ビールに合いますね~(^^ゞ

カレー大好き息子にも大人気でした~


cap6037.jpg

とろっもち~チーズカレーポテトおやき☆

材料(3人分)
じゃがいも・・・・・350g(イチョウ切り)
片栗粉・・・・・・・大さじ1
とろけるチーズ・・・30g
カレー粉・・・・・・小さじ1
塩胡椒、ガーリックパウダー・・・少々

枝豆・・・適量
油・・・・適量

作り方

cap.jpg

じゃがいもはスチームケースに入れて電子レンジで6~7分加熱して
 楊枝がスッと通るくらいまで加熱する。

①をボールに移し、じゃがいもが熱いうちに他の材料をすべて加えてマッシュし、
 枝豆を加えて混ぜ合わせ、一口大に丸めて手のひらで軽く押して円形にする。

フライパンに油を熱し、両面に薄力粉をはたいた②を並べて、両面焼き色がつくまで
 焼いたら出来上がり~!!

お好みでケチャップを付けていただきま~す!!

cap6030.jpg

カレー×じゃがいも×チーズは合いますね~。
う~~んいい香り(^^ゞ


cap6044.jpg

カリっとした表面に中はとろ~りもっちり(^^ゞ

冷めたらレンジでチン~!!
でとろ~っと復活!!


cap6027-1.jpg

トマトと水菜と合わせていただきました~(^^ゞ


cap6050.jpg

今使っているカレー粉です(^^ゞ

このインディアン柄に惚れてGETしたのですが
様々なスパイスの香りが豊かでとってもおいしいです(^^♪



今日は幼稚園のお友達とランチに行ってきました~!!
子連れではなかなか行けないのでフレンチ(^^♪

知らない名前のソースやお料理って
わくわくしちゃいますね~。
参考になります(^^♪

お迎えタイムまでた~っぷりおしゃべりして
楽しい時間を過ごしました~!!




ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg


| ★おつまみ | 19:31 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT