fc2ブログ

ぱおのおうちで世界ごはん☆

おうちで世界の料理を簡単おしゃれにアレンジ!~時々こどもごはん~

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

恵方巻きに!サーモンとアボカドのサラダ巻き

sala0044.jpg

今日は恵方巻き~!!

明日は節分ですね~。
明日は授業参観に役員決めの学年部会・・・と
バタバタなのでもう恵方巻き食べちゃいました~(^^♪先週にね。早すぎ~?

2種類作りましたが・・・
まずはサーモン好きの息子の為の・・・
サーモンとアボカド、ツナ、卵、かにかま、レタス6種のサラダ巻き~

スタンダードな海苔巻ですが・・・
サーモンとアボカドのコンビは相性最高ですね。
ツナを加える具を繋いでくれて、まろやかで・・・
海鮮海苔巻も好きですが、時々むしょ~に食べたくなるサラダ巻きです(^^♪


sala0045.jpg

材料

海苔・・・・・・・・・・・・2枚
酢飯・・・・・・・・・・・・4杯分

サーモン(柵)・・・・・1/2柵
アボカド・・・・・・・・・・1/2個
厚焼き玉子・・・・・・・1個
ツナ缶・・・・・・・・・・・1缶
マヨネーズ、胡椒・・適量
かにかま・・・・・・・・・6本
レタス・・・・・・・・・・・・2枚


作り方
1.ツナにマヨネーズ、胡椒を加えて混ぜ合わせる。
  サーモンと厚焼き玉子は1cm角くらいの縦に細長く切る。
  アボカドは半分に切って縦に1cmくらいの幅にきり、レモン汁で変色を防止する。



sala0022.jpg

2.まきすの上に海苔を置き、酢飯を残り3cmくらいを残して敷き詰める。
  レタスを敷き、具を並べる。

  ツナは卵とサーモンなど形があるものに挟んであげると綺麗に仕上がります。
  
私は芯になって巻きやすいので、卵やアボカドなどを上に乗せておさえて巻きます。


sala0055.jpg


3.手前のごはんの奥のごはんが接続するようにぎゅっと押さえてから、
  残りの海苔を巻きます。
  少しまきすのまま落ち着かせて完成~!



週末は軽井沢で雪山キャンプでした~!!
もう全身筋肉痛??筋を痛めた??
よくわかりませんが体中痛い!痛い!

今日はロボット人間みたいな怪しい動きです(^_^;)






ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

 にほんブログ村 料理ブログへ  mytaste.jp





ビデリシャスさんで・・
餃子の皮がもっちり!豚肉と白菜の餃子ミルフィーユ鍋を作らせていただきました~!
動画配信こちらからご覧いただけます!!

vi2.jpg




コッタさんでバレンタイン特集はじまりました~!!
私のレシピも9品掲載していただいています。




バレンタイン先取りSALE中です!!




300x250.jpg

レシピブログマガジンに2品掲載させていただきました!



Amazonでの購入は・・・・・・・こちら
楽天ブックスでの購入は・・・こちら





スポンサーサイト



| お正月 | 10:49 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恵方巻きにも!メキシカンラップサンド&ささみと水菜の明太子ラップサンド

rap9781.jpg

今日は先日のラップサンド&ダッチベイビーでおうちカフェタイム~!

の2種のラップサンドのレシピです(^^♪

メキシカンチリコンカンとアボカド、チーズを巻いた・・・
メキシカンラップサンド!!

もっちりささむちシャキシャキ水菜に明太子ソースをかけた
ささみと水菜の明太子ラップサンド!!

の2種類!

前日にトルティーヤを焼いておいて・・・
ささみのもっちり茹でと、メキシカンチリコンカンも煮込んでおいて・・・

当日は巻くだけ~!
巻いておけるので、お友達が来て食べる直前にカット!
お友達が来てからドタバタせずに出せるのでもてなしや持ち寄りにもピッタリ~!

恵方巻きにもいいですね(^^♪

トルティーヤ

材料(6枚分)
強力粉・・・・・・・200g
ぬるま湯・・・・・100~130ml
太白ごま油・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・少々



rap9764.jpg

1.薄力粉にぬるま湯、油、塩を加えてゴムベラで混ぜ合わせる。
  まとまってきたら手でまとめ、なめらかになるまで手でこねる。
  ぬるま湯は90mlくらい加えてから少しづつ足してください。

  ラップをして30分寝かせる。

rap9765.jpg

2.6等分して丸め、1つづつ出来るだけ薄くのばす。


rap9766.jpg

3.フライパンに油を敷かず、生地を中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、
  裏はさっとやく。焼いたらすぐにラップをかけておく。
 
  翌日巻く場合は保存袋に入れておくとしっとり柔らかくなります。
  焼きすぎると固くなるので気を付けてください。


メキシカンラップサンド

材料
トルティーヤ・・・・・・・・・・6枚
メキシカン
メキシカンチリコンカン・・適量
紫キャベツ・・・・・・・・・・・・1/4個(千切り)
レタス・・・・・・・・・・・・・・・・3枚
アボカド・・・・・・・・・・・・・・1個


rap9761.jpg

メキシカンラップサンドの具
チリコンカンのレシピはこちら・・・お豆と挽肉のスパイス煮込みチリコンカン☆



rap9770.jpg

保存しておいたトルティーヤはすぐに食べる場合は
軽くフライパンで温めるとおいしいです。

巻いておいておく場合は温めなくてもおいしいです。

トルティーヤにスライスチーズを乗せ、レタスを敷き、
チリコンカン、紫キャベツの千切り、アボカドを乗せて、
手前から巻き、両端を中に折りこみ、ラップでキャンディー包身にして落ち着かせる。


ささみ明太子
ささみ・・・・・・・・・・・・・・・・3尾
酒、塩・・・・・・・・・・・・・・・・少々
水菜・・・・・・・・・・・・・・・・・
明太子・・・・・・・・・・・・・・・2本
マヨネーズ・・・・・・・・・・・・



rap9706.jpg


ささみは小鍋にかぶるくらいの水、酒、塩を加えて弱火にかける。
ささみを箸で動かしながら沸騰させないように、ささみの外側全体が白っぽくなったら
火を止める。中はピンクでOK.余熱で火をとおす。そのまま冷ます。

翌日使う場合は保存容器に水ごと入れて1晩おく。

rap9768.jpg

トルティーヤにクリームチーズを塗り、小さ目に刻んだ水菜をたっぷり、
裂いたささみ明太子にマヨネーズ    を加えたソースをかけて手前から巻く。
ラップで包んでキャンディー包みをしておちつかせる。

  

rap9781-1.jpg


ラップで落ち着いたら・・・

ワックスペーパーでキャンディー包みをして完成~!!

食べる直前にカットしていただきま~す!!


赤ドットのワックスペーパーは華やかになりますね~。

WAXペーパー M 水玉 (15枚入り)

Cottaさんで15枚入りなんと108円と格安(^^♪

バレンタインにも大活躍です!



明日から息子が指折り数えてずっと楽しみにしていた・・・
雪山キャンプに行ってきま~~す!!





ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

 にほんブログ村 料理ブログへ  mytaste.jp



ビデリシャスさんで・・
餃子の皮がもっちり!豚肉と白菜の餃子ミルフィーユ鍋を作らせていただきました~!
動画配信こちらからご覧いただけます!!

vi2.jpg




コッタさんでバレンタイン特集はじまりました~!!
私のレシピも9品掲載していただいています。




バレンタイン先取りSALE中です!!




300x250.jpg

レシピブログマガジンに2品掲載させていただきました!



Amazonでの購入は・・・・・・・こちら
楽天ブックスでの購入は・・・こちら





| お正月 | 18:42 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

恵方巻きフルーツロールケーキ☆持ち寄り羊毛フェルト教室

ehou3628.jpg


今日は恵方巻き~!!

もうすぐ節分ですね(^^♪
今年はスイーツで恵方巻きを作りました~!!

周りにブラックココア入りのクレープをロールケーキに巻いた
本格的な恵方ロールケーキもありますが・・・

今回はブラックココアでもなく・・・
普通のココアで作った普通のフルーツロールケーキ(^_^;)

でも、くるくる~~っとフルーツを巻き込むタイプではなく
中心に具、周りにクリーム、スポンジ・・・
と海苔巻のように巻きました~!!


しかも使ったのは巻きす
海苔巻のようでとっても巻きやすかったです~!!


ehou3608-1.jpg

レシピはこちら・・・cotta recipe circle * 恵方巻きに!フルーツロールケーキ by ぱお




ehou3622.jpg

まるごと苺にバナナ、キウイ、黄桃とカラフル4種のフルーツ入り(^^♪

生地をぐるぐると巻き込んでいくロールケーキは生地が薄めの方が巻きやすいですが
中心に具を巻いてまわりに生地タイプのロールケーキは
生地の厚さがある方が巻きやすく、形をキープ出来ますね。


実は最初に焼いた生地が薄すぎて・・・・

cotta recipe circle * ふんわりまるごとバナナ&まるごとイチゴオムレット by ぱお

に変身したのでした~!!



ehou3631.jpg

OPシート ティータイム300×300 表刷り

でロールケーキを巻いて・・・
両端の切り口にもかぶせ・・・


リバーシブルケース・トレー付

に入れて・・・
お土産に・・・・(^^♪

丁度ロールケーキ8等分くらいの大きさが入ります。
しかもリバーシブル!!万能だわ~



ehou3635.jpg


和紙のコピーを巻いて・・・麻紐でリボン~!!
南天の葉をマスキングテープで付けて和のラッピング~!!


これを持ってお友達の羊毛フェルト教室へ・・・・。


you2220140.jpg

いや~~~ん。本物みたいでしょ?
Sちゃんお手製の羊毛フェルトで作ったパン~!!

Sちゃんは多趣味で色々な事にチャレンジしていて・・
今BOOMの羊毛フェルトを教えてくれる!
ということで・・・

みんなでわいわい羊毛作り(^^♪

楽しかった~~~!!

you2220143.jpg

合間にはじっくり煮込んだミートソースパスタを
作ってくれました~!!

これが濃厚で奥ふか~~~い味わいで衝撃的でした。
翌日ミートソース研究しちゃいましたよ(^^♪


you2220142.jpg


Kちゃんが生ハムのサラダを作ってきてくれました~!!
ドレッシングも手作りでさっぱりとしておいしい~

持ち寄りにかわいい鍋にサラダ入れるのいいわ~
と新発見(^^♪

みんなで何かを作るって楽しいな~!!
沢山刺激を受けて楽しい時間でした~
ツンツン羊毛はまりそうです・・・(^^♪




Cottaさん税別3000円以上で送料200円!!
税別10000円以上で10%off!!

バレンタイン先取りSALE中です!!




ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

 にほんブログ村 料理ブログへ  mytaste.jp


コッタさんでバレンタイン特集はじまりました~!!








ビデリシャスの動画配信こちらからご覧いただけます!!

vi2.jpg




300x250.jpg

レシピブログマガジンに2品掲載させていただきました!



Amazonでの購入は・・・・・・・こちら
楽天ブックスでの購入は・・・こちら



| お正月 | 08:42 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とろ~り甘辛韓国風コチュジャンチーズ餅

omo9356.jpg

今日はお餅料理~!!

ここ数年のお気に入りの食べ方(^^♪
お餅にコチュジャン風味の甘辛ダレをからめて食べる韓国風(^^♪

昨年はベーコンで巻いた韓国風
Saitaに紹介したのは豚肉に大葉、お餅を巻いた韓国風


今回はシンプルに何かに巻かず、仕上げにチーズをかけた
チーズとお餅のダブルとろ~~~~り韓国風(^^♪

フライパンで簡単に出来るのでお酒のおつまみにも・・・。

こくうまなお餅で箸がとまりません(^^♪


omo9354.jpg


とろ~り甘辛韓国風コチュジャンチーズ餅

材料(2~3人分)
お餅・・・・・・・・・・4個
コチュジャン・・・・大さじ1
めんつゆ・・・・・・小さじ1
はちみつ・・・・・・小さじ2
ごま油・・・・・・・・小さじ1
水・・・・・・・・・・・・50ml
ごま油・・・・・・・・・少々
とろけるチーズ・・適量
万能ねぎ、いりごま・・適量


作り方
1.お餅は縦に3個に切る。
  
2.フライパンにごま油適量をしき、1のお餅を間隔を離して並べる。
  焼き色がついたら裏返す。
  お餅が少し柔らかくなってきたら合わせておいたを加えて絡める!!

3.お皿に盛り、チーズをかけて余熱で溶かす。
  溶けない場合は電子レンジで10~20秒くらい加熱してチーズをとかす。
  いりごま、万能ねぎをかけて完成~!!


※加熱しすぎるとお餅がべちゃ~っとなってしまうので少し固めなくらいでタレをかけてください。
 少し硬かった場合はチーズをかけて電子レンジで調節出来ます。
  


omo9355.jpg

はい!加熱しすぎました~!!

これはこれでとろ~り感アップでおいしいんですけどね(^^♪

本当はトッポキ風~!ってタイトルにしようと思ってたのですが・・
加熱しすぎてトッポキどころじゃなくなっちゃってね(^^♪

韓国風・・・ってことで!




omo9362.jpg

チーズとろ~り!!餅とろ~り!!しつこいですね(^^♪

加熱しすぎたら、海苔を巻いて食べると食べやすいし、おいしいですよ~(^^♪




我が家のお餅はひいお婆ちゃんの手作りお餅!!

毎年、のし餅と、青のりと柚子入りのお餅を沢山作ってくださいます!!
大量のお餅を機械で作って、何家族にも送っているのです。
93歳の元気なひいお婆ちゃんの愛情たっぷりお餅!!
今年もおいしくいただきました~(^^♪










ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

 にほんブログ村 料理ブログへ  mytaste.jp


コッタさんでバレンタイン特集はじまりました~!!




Cottaさん税別3000円以上で送料200円!!
税別15000円以上で10%off!!

バレンタイン先取りSALE中です!!





ビデリシャスの動画配信こちらからご覧いただけます!!

vi2.jpg



300x250.jpg

レシピブログマガジンに2品掲載させていただきました!



Amazonでの購入は・・・・・・・こちら
楽天ブックスでの購入は・・・こちら



| お正月 | 08:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

作り置き出来る牛肉と野菜のお花巻き☆持ち寄りやおもてなしに・・・

gyu3421.jpg

今日はお正月にも、おもてなしにもピッタリな牛肉料理!!

私はおせちに入れました(^^♪

牛肉に、インゲン、人参をお花のように巻いて・・・
フライパンで照り焼きにしました~!!

カットすると断面がお花のようで華やぎますね(^^♪

前日に作り置き出来るので、
当日はカットするだけ~!!
おせちやお弁当、持ち寄りなどにも大活躍のお花巻です。!!


gyu3415.jpg


材料(3本分)
牛肉うすぎり・・・・・・6枚
塩胡椒・・・・・・・・・・・少々
いんげん・・・・・・・・・18本
人参・・・・・・・・・・・・・1/2本
小麦粉・・・・・・・・・・・・適量
醤油・・・・・・・・・・・・大さじ3
砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ2
みりん、酒・・・・・・・各大さじ1


作り方
1.人参は7mm角ぐらいの棒状にカットし、インゲン、人参ともに塩ゆでする。

2.牛肉を縦に2枚広げ、塩胡椒してインゲン2本を置き、その上に人参を置き、その両端に
  インゲンを1本づつ、その上にいんげんを2本置く。インゲンで人参を巻き込んでいる状態。
  手前からクルクルと野菜を芯にして巻く。

gyu3393.jpg

3.周りに小麦粉をまぶす。
  フライパンにオリーブオイルを熱し、お肉を3本巻き終わりを下に並べ、焼き固める。
  コロコロとまわして全面を焼く。

gyu3394.jpg

4.を加えて煮詰め、お肉に絡めて完成~!!
  粗熱がとれてから切ると切りやすいです。

 


gyu3427.jpg

切っても切ってもお花~~~~~

細めのアスパラでもいいですね。

牛肉は柔らか~!!冷めてもおいしいです(^^♪



久々に熱がでました~!!
昨日突然に・・・。

そしたら息子は心配して、息子の大好物のみかんを・・・
いつもはどれが1番大きいか?って見て自分が大きいのを食べるくらいなのに

ママは心配だ~!って涙うるうるさせて・・・
「僕のみかんを半分あげる~!!」
って1つづつどんどん口に入れてくれて・・・

息子からのア~~~ン幸せ(^^♪

そしたらママ元気になるようにって
もっとあげる!!とみかん2個目もア~~~ン!!

ポイポイお口に入って・・・・

3個目!!
さすがに無理~~
「もう充分だよ~~~元気でた~~」って行っても


「いいの~いいの~あげるの~!!」ってね(^^♪
普段食べないくらいのみかんでお腹パンパンでした~!!

みかんのビタミンのおかげ?
でだいぶ良くなりましたよ~!!

明日は緊張の撮影なので頑張ってきま~す!!



ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです

 にほんブログ村 料理ブログへ  mytaste.jp







Cottaさん税別3000円以上で送料200円!!
税別15000円以上で10%off!!





300x250.jpg

レシピブログマガジンに2品掲載させていただきました!



Amazonでの購入は・・・・・・・こちら
楽天ブックスでの購入は・・・こちら




| お正月 | 21:57 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT