fc2ブログ

ぱおのおうちで世界ごはん☆

おうちで世界の料理を簡単おしゃれにアレンジ!~時々こどもごはん~

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

≫ EDIT

トルコ風まるごとなすのひき肉ボート!!

nasuhasami1.jpg

今日はトルコ料理!!

「お坊さんも気絶した」という意味の名がついているほどおいしい
トルコのナス料理!
お坊さんが美味しすぎて気絶しちゃったくらい
本当においしいんです(*^_^*)


ナスは揚げることが多いそうですが
ヘルシーにノンオイルでフライパンで空焼きして
柔らかくして、
ナスの間にひき肉少なめで玉ねぎ、シシトウ、トマト缶
スパイスを炒めたものを詰めて煮詰めた料理。

トルコのロカンタ(大衆食堂)で食べておいしくて
ひき肉があまると時々作ります。

アツアツで食べてもおいしいですが
夏は冷蔵庫で冷やして食べると最高です(^^)
多めに作って次の日のランチにも・・・!!

息子にはスパイスなしで・・・
私達はトルコの思い出なのでスパイスたっぷりで・・・(^^)


nasuhasami2.jpg

トルコ風まるごとなすのひき肉と野菜のボート!!

材料(ナス6本分)
・ナス・・・・・・・・・・・・・6本
・牛ひき肉・・・・・・・・・・100g
・オリーブ油・・・・・・・・・大さじ1
・にんにく(みじん切り)・1かけ
・玉ねぎ(みじん切り)・・1/2個
・シシトウ(スライス)・・・4本
・パセリ(みじん切り)・・大さじ2
・トマト缶・・・・・・・・・・・1/2缶
・塩・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
・こしょう・・・・・・・・・・・・少々
・クミンパウダー・・・・・・大さじ1(あれば)
・お湯・・・・・・・・・・・・・・1カップ
・オリーブオイル・・・・・・大さじ1

トッピング
・シシトウ・・・・・・・・・・・6本

スパイスは入れなくてもおいしいです。
 お好みでクミンパウダーやミックススパイスを入れると本格的な異国の味に・・・。

作り方

nasuhasami8.jpgnasuhasami7.jpg
ナスは縦に3本皮をむき、
油を敷かずにフライパンにフタをして柔らかくなったら
真ん中に包丁を入れ開く。

フライパンに大さじ1のオリーブ油を熱し、にんにく、玉ねぎ、シシトウ
 ひき肉の順に炒め、肉の色が変わったらトマト缶を崩して加え、
 塩、コショウ、スパイスで味をつけて5~10分くらい煮込む。

①のナスの間に②を挟みフライパンに並べ、水、オリーブ油大さじ1
 を周りに流しこみシシトウは最初水に浮かべ少し柔らかくなったらナスの上に乗せる。
 ナスがやわらかくなるまで10分くらい煮て出来上がり~。

nasuhasami5.jpg

ヨーグルトににんにくすりおろし,塩を少し入れた
ヨーグルトソースをかけて食べてもおいしいです!!

nasuhasami3.jpg


トルコにて♪

トルコのロカンタで食べたナスの挟み煮
イマーム・バユルドゥ!!

buru3.jpg

手前左です・・・。
とってもおいしかったぁ~

おまけはイスタンブールのシンボル
ブルーモスク!!
昼と夜で全く違うカッコイイ素敵な建物!!
内装はトルコタイルが美しくて見とれてしまいました~!!




ランキングに登録しました
応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

スポンサーサイト



| ひき肉 | 17:55 | comments:17 | trackbacks:0 | TOP↑

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月