fc2ブログ

ぱおのおうちで世界ごはん☆

おうちで世界の料理を簡単おしゃれにアレンジ!~時々こどもごはん~

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「お肉」ジューシーチキンのライスペーパー包み揚げ☆チーズがとろ~り!!

raikara6.jpg

今日はお肉料理!!

変わったからあげが作りたく・・・
生春巻きで使うライスパーパーで包んで揚げてみました~!!

ライスペーパーに、にんにく風味の下味をつけたチキンに大葉、
とろけるチーズを入れてグルグルと巻いて油で揚げてみると・・・

ぷく~っと膨れてぷっくらしたかわいい形に(^^♪

外はサクっとライスペーパーがもちっと存在感のある衣に・・!!
肉汁ごと閉じ込めたチキンはふっくらジューシーヽ(^o^)丿
大葉のアクセントにとろ~っとチーズがたまりません!!
色々な触感が楽しめました!!

ケチャップとソースにヨーグルト・唐辛子を加えた
爽やかピリカラオーロラソースをつけていただきます!!

raikara2.jpg


材料(4人分)
鶏もも肉・・・・・・・・・1枚
塩・こしょう・・・・・・少々
醤油・・・・・・・・・・小さじ2
酒・・・・・・・・・・・小さじ1
玉ねぎ(すりおろし)・・大さじ1
にんにく(すりおろし)・1かけ

ライスペーパー・・・・・・8枚
大葉・・・・・・・・・・・8枚
とろけるチーズ・・・・・・適量

小麦粉・溶き卵・パン粉・・・・・・適量

オーロラソース
ケチャップ・ソース・ヨーグルト・唐辛子

作り方
鶏肉にぶつぶつと穴をあけ、大き目一口大に切り、
 で下味をつけて30分くらいおく。


raikara5.jpg
raikara4.jpg

 ライスペーパーをさっと水にくぐらせオーブンシートの上におき、大葉を置き、
 ①を乗せ、とろけるチーズを乗せてこしょうを振る。
 ライスペーパーの手前から具の方へ折り、左右を折ったら
 グルグルと巻きあげる。


raikara3.jpg

 ②に小麦粉、卵黄を少量の水で薄めたもの、パン粉の順に
 つけて中温の油で2度揚げして出来上がり~!!

材料をすべて混ぜ合わせたオーロラソースをつけて
いただきま~す!!

ライスペーパーはさっと水にくぐらせるだけでオーブンシートの上で
 具を並べているうちに柔らかくなります。
 水に浸しすぎるとびっちゃりしてやりにくくなるので注意してください。

ライスペーパーが敗れたら違うライスペーパーで補強すれば大丈夫です。
チーズはたっぷりいれるとおいしいです。
 チーズはなんでもOKですがモッツァレラやグリエールなどのびるチーズがおすすめです。

「クリアアサヒ」にぴったりの「素材のおいしさNO.1」コンテストへ参加中♪

ランキングに登録しました
応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



| 鶏肉 | 11:22 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

すごおーい!

えーーーーーっ???!!

なにこれ!!!

すっすごいよぉ。e-451
ブログ開いた瞬間からよだれが出てしまいました。

その上、ライスペーパーですか。

我が家にも常に200枚はストックされてる、人気アイテムですが、コロッケのように衣をつけて揚げるなんて!!

コックの帽子脱がしていただきました。ぱおさんに脱帽。

近いうち作ってみたいです。

| カントリー ママ | 2009/12/11 12:42 | URL | ≫ EDIT

スゴイ美味しそうですね~!!
切った断面図の写真にヨダレがw
ライスペーパー、通り一片の使い方しかしてませんでしたが
こういう使い方も出来るんですね!
ソースも美味しそう~(人´∀`).☆.。.:*・゚

| ケ*セラ | 2009/12/11 13:59 | URL | ≫ EDIT

先日の生春巻きの残りにライスペーパーがある!
鶏肉もある
チーズ美味しそう。。。。。

週末挑戦できそうかな?と思案中
さすが ぱおさんです!

アイデア頂きまーす

☆子どものシルエットは、入口からのメインストリートの真ん中あたりにあるお店の一角でやってます。
飾りに置いてあるので、わかると思います。
あれは、写真をもとではなくて、その場で、紙切り職人さん(外人さんです)がチョキチョキとあっと言う間に黒い紙をシルエットにしてくれますよ~♪
家族全員でもOKなんで、記念になります。

| koh | 2009/12/11 15:21 | URL | ≫ EDIT

ぱおさん、こんにちは~♪

ぱおさんのメニューはいつも面白いですね~
ライスペーパーで包んで…
これは、とっても美味しそう♪
食感も楽しそう~~~
見た目も可愛い~~
さすが、ぱおさん(^^)

| BiBi | 2009/12/11 17:00 | URL | ≫ EDIT

これすごく美味しそう~
ビールに合う合う。パフパフしながらアツアツを
食べたいです。
ライスペーパーは生春巻きだけじゃないくて揚げても
美味しいですよね。ただ破れやすいのが難ですが...
チーズがトロッとしていい感じ。
私もこのアイデアいただきます♪

| suzu-kitchen | 2009/12/11 17:28 | URL | ≫ EDIT

見たとたんにお腹がグ~♪
とっても美味しそう。
Dean&Delucaで売っていそうな感じ。
ビールにぴったりです。
ご迷惑とは思いますができることならぱおさん宅に今から飛んでいきたい気分です。

| Oasis | 2009/12/11 19:24 | URL | ≫ EDIT

も~~~~~~~~~っ!!!!
これまでどれだけ、ぱおさんのトロりに
ノックアウトされたか、数えきれないですよ!
またやられました~~~~
それはそうと、よくみると、ライスペーパーで
巻いてあげたんですねっ!!!
すっごいいいかも~~~
心のレシピノートに書き留めていつかマネします・・・・
近々・・・・妄想中(笑)

| カリント | 2009/12/11 20:25 | URL | ≫ EDIT

ぱおさん、こんばんは!

すごーい!!!
ライスペーパーをつかうアイデア、
すばらしいです!!!
とろけたチーズがとってもおいしそうです♪

絶対にビールに合いますね!!!
本当においしそうです♪

| 三十路オンナ | 2009/12/11 21:30 | URL | ≫ EDIT

ぱおちゃん、こんばんわ★

すごい発想だね~!!
これはおいしそう(。→∀←。)

ライスペーパーをフライにしちゃうの?
わ~!!
でも、ライスペーパーって薄いじゃない?
敗れたりしないの??
わたしは不器用で><
破っちゃいそうで怖いよぉ~(笑

今日もおいしそうなお料理に!
応援★

| ちるちる | 2009/12/11 23:14 | URL | ≫ EDIT

ただ一言・・・

スゴイです( ゚∀゚)

今週初めてライスペーパーを買って、何を巻こうかなぁと考えてたところ・・

まさかの、油で揚げるなんて・・・

これは、今すぐにでも食べてみたい、料理です。

今飲んでるビールに合いそうですyo!!!

| まさぼ~ | 2009/12/12 00:50 | URL | ≫ EDIT

ライスペーパーって扱いが
難しくないですか?
きっと私が不器用なんですね(TOT)

いつか頑張って挑戦してみます!
∠(^_^)

| ひまわり | 2009/12/12 02:14 | URL | ≫ EDIT

こんにちわ~
すごい!!お店の料理みたい!!(いつもですが)
ライスペーパーをフライにしちゃうんですね~。
も~私じゃ全然思いつきません。
チーズと鶏肉がめちゃくちゃ美味しそう(゚¬゚*)食べたい~

| てぱてぱ | 2009/12/12 09:06 | URL | ≫ EDIT

こんにちは~(*^^)v

今回もすごく素敵なアイデア!
ライスペーパーで揚げたことはあるけど
さらにパン粉をつけるのは初めて見ましたよ☆
ちょっぴりピリ辛な感じのオーロラソースも
すごく合いそう♪
とろーりチーズと大葉がいい感じだね。

コメレス
あなご、あっさりしてておいしいよね(*^^)v
ニラ玉とも相性が良くてお気に入りになりました。

味噌ポン酢、またよかったら探してみてね~(^^)v
倉敷味工房さんの商品はどれも外れがなくて本当に
おいしいです!

| kikineko | 2009/12/12 15:05 | URL | ≫ EDIT

なるほどぉ~

ライスペーパーの使い方って生春巻きしか思いつかなかったけど、こういう食べ方もあるんですね。
またまたいい勉強になりました。

それにサーモンの香味野菜グリルも美味しそう♪
サーモンが安かった時に作って是非作ってみたいです。

| ものぐさ姫 | 2009/12/12 15:39 | URL | ≫ EDIT

ぱおさん、こんばんわ☆
これはまたすごいですね~!
ライスペーパーってサラダ感覚でしか
使ったことないので
こんなボリュームのあるメニューにできるなんて!!
目からウロコです!!
サーモンもとってもおいしそう☆
今の季節にもってこいのメニューですね^^

>こないだは大阪グルメツアーの最中に
なぜか在日インド人がテロリストに襲撃されるという
場面に遭遇する夢・・・
ツアーのリーダーがなぜか円弘志で(とんでとんでの人)
最後に、「えらい気の毒やったなあ・・・」と、
しみじみ語る、と言うえげつない夢でした・・・

| えみ@すみれ堂 | 2009/12/12 22:10 | URL | ≫ EDIT

おもしろ~い!!
是非やってみたいです。
また楽しい料理たのしみにしてますね。

| うず まきこ | 2009/12/13 14:36 | URL | ≫ EDIT

ライスペーパーって生春巻き以外にも用途があったんですね。
初めて見ました。
とっても美味しそうです♪

| nirody | 2009/12/14 09:40 | URL | ≫ EDIT

北斗晶さんみたい!

ぱおさんの料理って、
それ以上に創造的ですよね!
発想が豊かなんでしょうね。
こっちまで創作意欲?がかき立てられます♪

| 素が屋 | 2009/12/15 12:32 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://paogohan.blog42.fc2.com/tb.php/126-5e529ed2

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT