2015.07.17 Fri
まるで鰻重!?なすと鶏胸肉のかば焼き重☆

今日は茄子料理~!!
今週末は土用丑の日ですね~(^^♪
ってことでちょっとお先にうな重御前!!
ではなく・・・
うな重風の茄子のかば焼き重(^^♪
昨年お店で食べて、面白い!
と作りましたが・・
どっさり茄子をいただいたので、今年も作っちゃいました~!!
見た目鰻に見えるかな?
お味はもちろん茄子は茄子!!
ですが、茄子を香ばしく焼いて、山椒をふれば
茄子がとろ〜〜っとごはんがすすむ~~(^^♪
削ぎ切りにした柔らかな鶏胸肉を、
茄子の内側に潜ませているので
こくうまなお重です!!

材料
茄子・・・・・・・・3~4個
鶏胸肉・・・・・・1/2枚
★塩・・・・・・・・小さじ1/4
★片栗粉・・・・・・小さじ1
★酒・・・・・・・・大さじ1/2
※醤油、みりん、砂糖・・・各大さじ3
ごはん、山椒、海苔・・・・・適量
作り方

1.茄子はヘタを取り、皮をむいて1つづつラップに包んで
耐熱皿に乗せ、電子レンジ600wで3~5分くらいやわらかくなるまで加熱する。
包丁で真ん中に切り目を入れてそっと開き、数本切り目を入れて
平らに開く。

2、鶏胸肉は薄く削ぎ切りし、★を揉みこんでおく。
フライパンに油を熱し、鶏胸肉を中火で焼く。両面焼き色がついたら、
合わせておいた※のタレの1/3量を加えて絡めて
取り出しておく。

3.フライパンに油を熱し、開いた茄子を外側を下にして中火で焼く。
焼きながら、フォークで茄子をほぐすようにして平らにする。

両面焼き色がついたら外側の部分を下にし、残りのタレ★
をまわしかける。タレに絡めて火をとめる。

4、ごはんの上に刻みのり、2の鶏胸肉、3の茄子を乗せて・・
フライパンに残ったタレをごはんにたら〜り・・・
山椒をふって完成~!!
●タレは醤油、みりん、砂糖が1:1:1なので、お好みで量は調節してくださいね。
●フライパンに入る場合、茄子の途中でお肉を加えて一緒にタレをからめて一気に作れます。

とろとろ茄子と鶏胸肉って合うわ~!!
山椒がポイント!!
これがないとダメなくらい大事です(^^♪
昨年は豚薄切り肉でつくりました。
↓
鰻のようなとろとろ茄子と豚肉のかば焼きスタミナ丼!!
お肉なしでもおいしいですが、やっぱり鶏胸肉入りがおいしいかな(^^♪
息子に・・
鰻だよ~!!
って出したら・・
茄子でしょ!見てたしっ!
ってつっこまれましたけど・・(^_^;)
ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです











ごろっと卵のカレー海苔巻です!
こちらからご覧いただけます。

第1弾はこちら
餃子の皮がもっちり!豚肉と白菜の餃子ミルフィーユ


ミーライキーへの新規登録で
100Pが貰えるキャンペーン中です。

ジャースイーツ特集に掲載中です

CottaさんWECKセール中です

Cottaさん送料格安キャンペーン中です。
スポンサーサイト
| 春夏野菜 | 09:05 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
うわぁ~。おいしそう~。私も、以前テレビで、ナスでうな重?を作っているお店を見て、ずっと気になっていました~。タイのちくわでやりましたが、2回目はないかな~という感じがしていて、やっぱり、ナスでやりたい!!!と改めて思いました。でも、山椒が決めてなんですねぇ~~~。鶏肉も入っていて、すごくおいしそうでたまりません~~~。私も、山椒が手に入ったら作ってみます~。レシピ、すごく有難いですm(^^)m
| ECO(エコ) | 2015/07/21 12:55 | URL | ≫ EDIT