2015.11.10 Tue
餃子の皮がもっちり白菜と豚肉のラザニア風☆フライパン1つで簡単

今日は白菜料理~!!
フライパン1つで簡単に出来る白菜消費レシピです!!
白菜と豚肉に餃子の皮を重ねて・・・
トマトソースで煮込み、チーズがとろ~りとろけた
白菜と豚肉のラザニア風!!
フライパンに全部重ねて・・・
後はコトコト煮込むだけなので簡単〜!!
餃子の皮がもっちもち~!!
餃子の皮を加えるとボリュームもでて、メインにもなる白菜料理です(^^♪

材料(4~8人分)
白菜・・・・・・・・・・・・・・1/4個
豚薄切り肉・・・・・・・・300g
餃子の皮・・・・・・・・・・20枚
塩胡椒・・・・・・・・・・・・少々
酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
トマト水煮缶・・・・・・・1缶
コンソメスープの素・・大さじ1
にんにく・・・・・・・・・・・1かけ(すりおろし)
とろけるチーズ・・・・・・適量
作り方
1.白菜はざく切りにする。芯の部分は小さ目に刻む。
フライパンに白菜、豚薄切り肉、餃子の皮の順に並べる。
3回繰り返し、最後は白菜で終わりにする。
2.軽く塩胡椒し、酒をふりかける。
トマト水煮缶にコンソメスープの素とにんにくすりおろしを加えて
2の上や周りに加える。
3。蓋をして中火にかけ、沸騰したら弱火にして煮込む。
30~50分くらい白菜がとろりとしてトマトソースとなじんだら、チーズをかけて
再び蓋をして、チーズがとろけたら完成~!!
※2では蓋がしまらないくらいこんもり盛り上がっています。
アルミホイルをかぶせて、白菜がしんなりとして少なくなってきたら蓋にかえてください。
※トマト水煮缶は角切りタイプを使用しました。
ホールタイプの場合は崩しながら加えてください。

カット~~~!!
チーズとろ~り(^^♪

ラザニア大好きな息子にも大好評でした~!
大きなフライパンでド~~ンとだせるので
カット次第で、人数調整できて・・・
パーティーにもおススメです~(^^♪
明日は息子の持久走大会!!
昨日は公園で一緒に走らされました~!!
さすがに、短距離なら手加減して走るくらいなのですが・・
長距離は全くついていけませ~~~ん。
しかも同じ距離も走れませ~~~ん(^_^;)
ちょこちょこショートカットしないと体が・・・
今日は雨なのですが・・・
「今日はカッパ着てでも走るよ~」って・・・

気合入ってるな~
ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです




ただ今リプトンイエローラベルモニター募集中です。



















ごろっと卵のカレー海苔巻です!
こちらからご覧いただけます。

第1弾はこちら
餃子の皮がもっちり!豚肉と白菜の餃子ミルフィーユ



Cottaさんのお菓子作りやお料理に欠かせないキッチンアイテムセール中です

Cottaさんのかわいいクッキー型セール中です
スポンサーサイト
| 秋冬野菜 | 09:52 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんわ
こんばんわ。
餃子の皮と白菜の素材の組み合わせにビックリして拝見してます。
美味しいそうですね。
走るは、大変と思いますが、がんばってください!
| 哲ちゃん | 2015/11/10 18:14 | URL | ≫ EDIT