2015.12.23 Wed
スキレットでクリスマスキッシュ☆持ちよりにも!

今日はクリスマスパーティーに持って行った・・・
キッシュ~!!
今回はスキレットを器にしましたよ(^^♪
スキレットごと持っていって、テーブルにそのまま出してもおしゃれ
なので持ち寄りやパーティーにもピッタリ!!
特別の型がなくても
冷凍パイシートをスキレットに貼付けて
パイ型の代わりになっちゃいます!
取っ手にリボンをつけたり
そのままプレゼントにもいいですね。
キャンプ用に買ったスキレットですが
今や、スイーツにダッチベイビーキッシュにお肉に・・・
と大活躍中です〜

材料
冷凍パイシート・・・・・1枚
ほうれん草・・・・・・・・3株(2cm幅に切る)
ベーコン・・・・・・・・・・60g(1cm幅に切る)
玉ねぎ・・・・・・・・・・・1/2個(薄切り)
ミニトマト・・・・・・・・・3個(半分に切る)
バター・オリーブオイル・・少々
卵液
※全卵・・・・・・・・・・・2個
※卵黄・・・・・・・・・・・1個
※生クリーム・・・・・・150g
※牛乳・・・・・・・・・・・150g
※パルメジャーノチーズ・・大さじ4
※塩・こしょう・・・・・・・適量
※コーンスターチ・・・・・・大さじ1
とろけるチーズ・・・・・・適量
作り方

1.冷凍パイシートはラップに挟んで、麺棒で伸ばす。
スキレットよりひとまわり大きくのばす。
ラップの片方をはがし、バターを薄く塗ったスキレットに張り付ける。
側面をカットし、フォークで穴をあける。側面まであける。
2.フライパンに油を熱し、玉ねぎを炒め、しんなりしたらベーコン、ほうれん草を
加えて炒める。塩胡椒であじつけして取り出す。
1の中に均等に入れる。
3.卵液※の材料を混ぜ合わせ、2に流し入れる。
とろけるチーズをかけ、半分に切ったミニトマトを乗せる。
220℃に余熱したオーブンで40くらい焼いて完成!
竹串についてこなければOK.
※焦げそうな時はホイルをかぶせます。
※卵液は作りやすい分量なので、余ります。ココットに入れて一緒にやいて試食用に・・。

ケーキクーラーで冷ます。
ケーキピックやひいらぎピックをつけると
クリスマスらしくなりますね~(^^♪
前日に作り置きして冷蔵庫で冷し
朝はホイルをかぶせて持っていきましたよ~。
お友達のおうちのトースターでチン♪
あつあつでいただきました~!!
使用したのは・・・

直径20cmの万能サイズ!
なら2枚貼りあわせなくても1枚でイケマス!おススメです~

一目ぼれのCottaさんの紙皿!!
北欧らしい優しい柄がかわい~!
クリスマスに大活躍です(^^♪
いよいよ明日はクリスマスイブですね~
明日は記念すべき日でもあって・・・
明日がドキドキです(^^♪明日お伝えしますね~
ランキングに登録しています
再新の励みになりますので、1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです































ごろっと卵のカレー海苔巻です!
こちらからご覧いただけます。

第1弾はこちら
餃子の皮がもっちり!豚肉と白菜の餃子ミルフィーユ



スポンサーサイト
| ★スキレット料理 | 11:22 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんわー!
こういう使い方もあったかー。
すっごくおしゃれだなあ♪
明日の記念すべき日、なんだろーー!
楽しみだなあ(´艸`*)
| ayaka | 2015/12/23 22:58 | URL | ≫ EDIT