2010.10.16 Sat
落ち葉を器に秋の和御膳☆ステキなブロガーさんとの出会い

今日は秋の和御膳。
残りものですが・・
栗とマイタケの香り豊かでおいしい炊き込みごはんをメインに、
桜の木のプレートにちょこっとずつ並べて和御膳風(^^♪
息子と一緒に落ち葉拾いに行って取ってきたものを器にして秋の雰囲気を・・
メニュー
☆栗とマイタケの炊き込みご飯
☆さつまいもの煮物
☆里芋のチーズ焼き
☆メンチコロッケ
☆枝豆入りがんもと茸の煮物
☆トマト

炊き込みごはんは柿の葉!
メンチはなんてんの葉!
さつまみもは大葉!
柿の葉以前に息子が取ってくれて・・
いつのまにか枯れていましたが以外にいい味だしてる?(^^ゞ
里芋はレンジでチンして、半分に切ってパルメザンチーズを乗せて
トースターで5分焼きました!!

秋はやっぱり炊き込みごはんですね。
マイタケと栗を昆布つゆ、酒、みりんで煮て、その煮汁と栗を加えて炊いたごはんに
蒸らす時にマイタケを加えました~!!母から教えてもらいましたよ(^^♪
マイタケがコリコリ、栗がほくほくでおいしい~!!
そしてデザートは・・・

なんと・・飾り巻きの天才うずまきこさんにいただいたもの~!!
大阪の泉州名産の
むか新の京和楽!!
甘さ控えめでと~ってもおいしかったです。
そう・・そうなんです。
昨日はステキな出会いが・・。
ブログで仲良しの歩んのり:うずまきこのブログ。飾り巻き寿司のうずまきこさんが
お寿司の検定に大阪から東京に来るそうで
お誘いをしてくださって・・飛んでいきましたよ~!!
ランチをご一緒させていただきました!!
お寿司の飾り巻きのお教室をされていて、
賞を受賞したり、テレビ出演もされているうずまきこさん。
うずまきこさんの作る飾り巻きはとっても夢があっていつも感動なんです(^^♪
私も近かったら絶対習いたいくらい・・。
そんなうずまきこさん実際もと~ってもステキでオーラのある方!!
やわらか~な雰囲気でお美しい~ヽ(^o^)丿
また関西弁でのお話がすご~く楽しくて私はすっかり虜に!!
同じ3歳のお子さんがいるのでお料理の話から子育ての話・・・
と話は尽きず弾丸トーク(^^ゞ
と~っても楽しくて・・
うずまきこさんの検定時間があったのですが忘れそうなくらい・・
3時間があっという間でしたよ~。
ランチは新宿のオフィス街でしたが・・
写真はピンボケ・・味も覚えていないくらい・・
盛り上がってました(^_^;)
ステキな方との出会い。
有意義な時間を過ごせてとっても嬉しかったです。
うずまきこさん本当にありがとうございました。
是非またゆっくりお話したいです(^^♪
その後はショッピングを楽しんで帰りましたよ~(^^♪
ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです



| ★ご飯類 | 18:12 | comments:16 | trackbacks:0 | TOP↑
ぱおちゃん、こんばんわ♪
なんて、なんて素敵な和御膳ー!!
こんな素敵で美味しそうな御膳は料亭とかで出てくるよ(@_@;)
落ち葉を拾って盛り付けに使うアイデア!とっても季節感があっていいアイデアだね^^
とっても素敵な出会いだったんだね~♪
ブログを通じて出会えるって、本当に素敵なことだよね^^
明日もお天気いいみたい♪
素敵な週末を~d(ゝ∀・*)
| ui | 2010/10/16 23:30 | URL | ≫ EDIT