fc2ブログ

ぱおのおうちで世界ごはん☆

おうちで世界の料理を簡単おしゃれにアレンジ!~時々こどもごはん~

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

簡単!本格!スパイシー&とろーりチーズ入り2種のシシケバブ!

sisikebabu4.jpg

今日はトルコ料理!!

お盆中お出かけや外食続きで
ほとんど料理作っていませんでしたが・・・(^_^;)

昨日久々にシシケバブを作りました~!!
主人に大好評のケバブ!!

本場トルコでは街中がケバブの香り(^^)
私の中ではシシケバブの香りはトルコの香りです!!

トルコでは100%羊肉のスパイスたっぷりが
おいしかったのですが、沢山は食べられないので

何度かチャレンジして我が家では
羊肉と牛肉2対1の割合が好評だったので
こちらに落ちつきました~!!

今回はスパイスをきかせたスパイシーなシシケバブと
とろけるチーズを入れてマイルドなシシケバブの2種類です。


材料を全部混ぜてオーブンで焼くだけなので
とっても簡単本格な味になりました~!

sisikebabu1.jpg


簡単!本格!スパイシー&とろーりチーズ入り2種のシシケバブ!

材料(3人分)
羊肉・・・・・・・・・・200g
牛肉・・・・・・・・・・100g
にんにく・・・・・・・1かけ
玉ねぎ・・・・・・・・1/2個
イタリアンパセリ・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・大さじ1・5
クミンパウダー・・小さじ1
チリパウダー・・・小さじ1
ミックススパイス・小さじ2
トマトペースト・・・小さじ2
ヨーグルト・・・・・・小さじ2
コショウ・・・・・・・・少々
とろけるチーズ・・適量

つけ合わせ
パプリカ・シシトウ・ミニトマト

トマトペーストはカゴメトマトペースト6倍濃縮を使用しました。

作り方
チーズ以外の材料をすべて硬いものから
 フードプロセッサーに入れミンチ状にする。

半量に分け、片方にとろけるチーズを混ぜ合わせる。
 適量を丸めて細長くし、串に刺してオーブンの角皿にアルミホイルを
 敷いた上に並べていく。

つけ合わせのパプリカ、シシトウを空いているところに並べ、
 230度に温めたオーブンで15分焼いて出来上がり~!!
 トマトは残り5分で入れてください。

フードプロセッサーを使用しない場合お肉は包丁でたたいて、
 玉ねぎ、にんにくはすりおろして使用してください。
スパイスはお好みで調節してください。

sisikebabu3.jpg

チーズ入りは熱々のうちに
とろ~りとろけるチーズを楽しんで・・・。
チーズが入るだけでまろやかでコクがでておいしいです(*^_^*)


スパイシーなシシカバブにはチリパウダーを
出来上がりに振りかけて・・・・
ヨーグルトにガーリックパウダー&塩を混ぜたソースを
かけてもおいしいです!!

sisikebabu2.jpg


トルコイスタンブールにて・・・♪

ブルーモスクを見ながら食べられるレストランで・・・。
ヨーグルトとトマトソースたっぷりのシシケバブ!!
ソースたっぷりでシシケバブが見えないくらいですが・・・(^_^;)
パンにつけて・・・
絶品でした~!!

sisikebabu5.jpg

ブルーモスクが目の前に・・・。
雰囲気抜群でした~(^^)

sisikebabu6.jpg


ランキングに登録しました
応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ

スポンサーサイト



| ひき肉 | 16:47 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

凄いなぁ~
めちゃくちゃ食べたいですよ~
本場のシシケバブより
ぱおさんのシシケバブが、食べたいです^^
私も作ってもらいたいなぁ(笑)
ポチっ!!

| マムチ | 2009/08/17 17:08 | URL | ≫ EDIT

もっといろんな香辛料が入ってると思ってました。
クミンさえ買ってくれば、なんとか出来そう!
テレビで槍に刺した肉をお客様の前で調理人がナイフでそぎ取るシーンがあるじゃん。
あれが食べたくって食べたくって。
あれがシシカバブなの?
作る前に一度本物を食べてこないといけませんね。
もちろん飛行機ではなく電車で。。。

| ヨウイチ | 2009/08/17 18:33 | URL | ≫ EDIT

オオーw(*゜o゜*)w

コレは聞いた事ありますよ~♪
シシカバブね~(*´∇`*)
作るのもフープロで簡単。。。
良いですね~d(⌒ー⌒) グッ!!
 

| 杏大ママ | 2009/08/17 21:36 | URL | ≫ EDIT

パオさんおはようございます~。
うーん、本格的で美味しそうなシシカバブ!
いっつも思うんですが・・
パオさんの作るのって、私にとって「外で食べるご飯」なので、
それを作ってしまうのがすごい~☆
しかも、美味しそう!!

シシカバブも、インド料理系でしか食べたことないです~。
でも・・すっごく好きなんですよね~。
チーズ入りの、食べたい~!!

今日もポチ!!

| ふくとも | 2009/08/18 07:42 | URL | ≫ EDIT

おお!!オイシソ~~☆
羊肉大好き☆な私にはたまりません!!
でも、あんまり手に入らないんですよね・・・
チーズ入りって新鮮ですね!
やみつきになりそう!!

私もピックアップ見てびっくり!でした!
早速のコメントありがとうございます^^

| えみ@すみれ堂 | 2009/08/18 07:53 | URL | ≫ EDIT

ぱおさん、お久しぶりです~~
しばらく、実家へ行ってました~
シシケバブおいしそ~~~~
チーズinが、またいいですね~~
食器も、本格的!
なんでこんなに、おいしそうな世界の料理が
つぎつぎ作れるの~~~?!!!すごい~~~
そして、簡単できるように説明もわかりやすくて
世界の料理が作りたいときの、教科書は
ぱおさんのブログで決まりっ♪

| カリント | 2009/08/18 07:58 | URL | ≫ EDIT

シシケバブって案外というか意外と言うか材料さえ揃えば私にも出来そうな気になってきましたよ。

これ、ぱお様のオリジナルでしょうか?

すごいですね。

簡単においしい料理がパッパッと頭に浮かんでくるんですから驚き!!

それと、毎回思うんですけど、色つかいがとても上手。

料理が引き立って愛情タップリ感がありますよね。

いやー旦那様がうらやましいかぎりですなー。

| Mr.魚よし | 2009/08/18 09:10 | URL | ≫ EDIT

こんにちは(^-^)♪

ケバブっておうちで作ることができるんですね~!

しかもチーズ入りでとろ~り美味しそう❤

確かに、羊って美味しいけれどたくさん
食べれないんですよね~☆

ううん、凄いです☆

今日も素敵なブログに応援ポチ☆です♪

| kmym1012 | 2009/08/18 09:21 | URL | ≫ EDIT

おはようございます。
本格的でとっても美味しそう。
画面からもおいしいいい香りがして来そうです。
しかもスパイシーとチーズの2種類あって、食べるのも楽しそう。
チーズ入りなら子供でも美味しく食べられそうですね!

| suzu-kitchen | 2009/08/18 09:51 | URL | ≫ EDIT

こんにちは♪

ケバブだー(*^^)v
ぱおさんのケバブ、写真を見てるだけで香辛料のよい
香りが漂ってきそうだね!
私は羊肉が苦手なんだけど、香辛料が入るとくさみも
消えておいしく食べられるんだよね(→ܫ◕)
本場はヨーグルトもやっぱりたっぷりでいただくのね。
すごくおいしそう(*→ܫ◕ฺ) ♬♫ ♩

コメレス
カニはお土産でいただけてとってもラッキーでした(*^^)v
しっかり北海道の味を満喫したよ♪

私は全然しっかりしてない嫁なんですよー><
言われたことしかできないし、もっといろいろ気づいて
自らお手伝いできるようにならなきゃと。。。(´Д`ა)

| kikineko | 2009/08/18 11:03 | URL | ≫ EDIT

とってもおいしそうなシシケバブですねー。

更にシシケバブをお家でつくるなんて、
すごいですー!!!


トルコも旅行でいかれたのですねー。
いいですねー。
トルコも行きたい国のひとつですー!!!

| 三十路オンナ | 2009/08/18 14:16 | URL | ≫ EDIT

ケバブも↓のクウシン菜のアンチョビ炒めも
作ってみたいです。
クウシン菜じゃないけど、ターサイがあるので、
今晩作ってみようかなって思っています。
トルコ行ってみたいな~ってずっと思っているのですが、
なかなか実現しません。
料理だけでも行った気分になってみようかしら。

| 玉ねぎアレルギー | 2009/08/18 18:11 | URL | ≫ EDIT

すごいすごい!!

BBQのネタにしてもよさそうですね。
きっとビールがすすむはず。

私もスパイシーなお料理大好きなので
食べさせて頂きたいな~。

| Orange Life | 2009/08/19 06:21 | URL | ≫ EDIT

お久しぶりですー!!

ぱおさん♪おはようございます!!
こ・これは・・!!?完全レストランじゃないですか!!
こんなのお家でできるなんてすっごーい!!!
盛り付けも綺麗すぎるし、表面から見えてるチーズがたまりませんね*^^*
息子さん小さいのに頑張ってご飯作るぱおさん、まぢ素敵です~!!

チーズケーキ、そう!ぱおさんのレシピも覚えてますよ!!
カマンベールをブレンドしているから、この方はだいぶチーズケーキ通だって密かに感動しておりましたv-10
サワークリームを加えるほうが柔らかくて爽やかな味だと思います♪♪私のはサワークリームが無しな分、チーズ味が勝ってるんですよ~^^




| 千種 | 2009/08/19 10:01 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://paogohan.blog42.fc2.com/tb.php/66-f7dd36de

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT