fc2ブログ

ぱおのおうちで世界ごはん☆

おうちで世界の料理を簡単おしゃれにアレンジ!~時々こどもごはん~

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

カリッブリッフレンチドック☆ジョンソンヴィルソーセージ

jo7517.jpg


今日はおうちカフェ!!

レシピブログさん×ジョンソンヴィルさんの・・

全米NO1ブランドソーセージ「ジョンソンヴィルソーセージを使ったプチ贅沢レシピ」
のモニター料理!!

ブリっとジュ~シ~な全米NO1のソーセージ・・
まずはシンプル~にブリッと感を味わいたく・・

カリカリバケットに穴をあけてたっぷりバーベキューソースと炒め玉ねぎ、
ソーセージを詰めたヨーロッパでポピュラーなフレンチドッグを作りましたよ~!!

jo7476.jpg

ジャ~~~ン!!

きゃ~~~~大好きなジョンソンヴィルソーセージがズラリ!!

ガーリックブラッツ
クックドブラッツ
ベダーウィズチェダー
スモークブラッツ

の4種類!!


jo7483.jpg

今回は・・・
ベダーウィズチェダー!!

香ばしいスモークタイプのソーセージにお口でとろけるナチュラルチェダーチーズを
散りばめたソーセージ!!

しかもこちらはチャックがついているので保存も簡単で嬉しい~!!


カリっとブリっとフレンチドック☆

材料(4人分)
バケット・・・・1本(4つに切る)
ジョンソンヴィルソーセージ・・・4本(ベダーウィズチェダー)
玉ねぎ・・・・・1個
オリーブオイル・少々
塩胡椒・・・・・少々

バーベキューソース
ケチャップ・・・大さじ5
はちみつ・・・・大さじ1
粒マスタード・・大さじ1
ガーリックパウダー・適量

作り方

jo7489.jpg

ソーセージをグリルパンやホットプレートでじんわりと焼く。
私は焼き目がつけたかったのでホットプレートの焼き肉プレートで(^_^;)

両面焼き目をつける。

バケットを4等分して、真ん中に割り箸などで穴をあけ、麺棒などで
ソーセージが入る大きさまで大きくあけてアルミホイルをかけてトースターでカリっと焼く。

バケットは穴がボコボコあいているので開けやすいです。


jo7484.jpg

玉ねぎを炒めて塩胡椒する。
を混ぜ合わせたバーベキューソースを穴全体にたっぷり塗り、
玉ねぎを詰める。

最後に焼いたソーセージを穴に入れて出来上がり~!!

ホットプレートだとバケットが準備できるまで保温できるので
焼きたてブリッブリ~~でいただけるのでおすすめです(^^♪


jo7497.jpg


まずはジョンソンヴィルソーセージをブリっと楽しみ~~

お次はバケットと一緒にカリッとブリッと・・(^^♪
玉ねぎのシャキシャキがいいアクセントでおいしい~ヽ(^o^)丿


jo7506.jpg

ワックスペーパーを巻いて食べやすく・・・。


jo7531.jpg

ブリッ!!しつこいですね(^_^;)

ジュワ~~~っと溢れる肉汁にチェダーチーズがとろ~~~っと
加わってこくうまです~ヽ(^o^)丿

お口の中でチーズを感じて絶品ソーセージやみつきになりそう・・(^^♪

溢れた肉汁をバケットに閉じ込めて・・
バケットがうま味たっぷりでおいしいわ~ヽ(^o^)丿

jo7536.jpg

息子もソーセージ食べる食べる~~~と待てない(^_^;)

バケットを割らずに穴をあけているので肉汁やバーベキューソースが
出てこないので食べやすいですね(^^♪


jo7543.jpg

こんな素敵な本も一緒にいただきました~!!
作ってみたいおいしそうなお料理がズラリだわ~!!

冷凍肉は一切使わず極めて新鮮な生の豚ひき肉に限られたジョンソンヴィルソーセージ。
世界中から選りすぐった至高のスパイスで、一層引き立てらた味わいは絶品!!
と~ってもジューシーで1本が大きいので食べごたえも満点~!!

種類も豊富なので他の味も楽しみです(^^♪



ジョンソンヴィル ソーセージの料理レシピ
ジョンソンヴィル ソーセージの料理レシピ


【レシピブログの「ジョンソンヴィル レシピモニター参加中】

今日は息子の体操教室!!
まだ幼稚園は午前中なのでバスのお迎えのまま
公園ピクニック~!!

お友達が絶品ベーグルを焼いてきてくれたので
みんなで楽しいお外ランチ~!!

その後体操教室、園庭遊び・・と夕方までず~っと外(^_^;)
早くも黒焦げになりそうな私です(^_^;)


ランキングに登録しています
1日1回応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログへ 人気ブログランキングへ

再新の励みになります。応援ありがとうございました(^^♪


cottaさんのプレミアムメンバーをさせていただいています!!

cottavb.jpg


■【~4/30】よつ葉デイリースプレッド 9個ご注文につき1個をプレゼント!
レビューも大好評!バターの代用品に是非!!
http://www.cotta.jp/shop/notcategorize/fair/00022983


■他社のなんと半額!
お菓子・パン作りには必須アイテムのクルミ。
4月は今年の新物クルミをcottaの強化商品.
http://www.cotta.jp/shop/notcategorize/supersale/00727019

■cotta 4月のスーパーセールス!
他にもお安い商品が目白押し!
★強力粉イーグル 2.5kg⇒44%off!!!
★サフ インスタントドライイースト 500g⇒33%off!!!
★バニラビーンズ(TO) 100g⇒27%off!!!

 詳しくはこちらから→ http://www.cotta.jp/sale/20120402sale/index.html




スポンサーサイト



| サンドウィッチ | 19:11 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは~。
私も、ジョンソンヴィルのソーセージ、大好きです~♪
ん~、ブリって感覚いいよね。

バケットを切るんじゃなくて、ほじほじして入れれば食べやすいね。

子どもも大人も大好きなフレンチドックだね。

| ましゃたろう | 2012/04/18 23:56 | URL | ≫ EDIT

下の巻き寿司もすごく美しくってみとれていました~。コメントを書こうと思っていたら、また新たな記事が@@!! 本当においしそうなものが続々でもうみとれることしかできませーん(笑)。ソーセージもこんなにおいしそうに使われて、幸せモノですねぇ~(*^o^*)ほんと、やみつきんありそうな組合せに、素敵なスタイリングですねぇ~~~♪

| taeco | 2012/04/19 00:00 | URL | ≫ EDIT

おはよう!
お~~!どうなっているのかと思ったら穴をあけてるのねっ!ナイスアイデア!さすがだよ~。これなら食べるときに手をよごすこともないしね~。がぶっとかぶりつけるわあ~。ぱおちゃんも当選してたのね♪他のも楽しみ~。

| ayaka | 2012/04/19 05:37 | URL | ≫ EDIT

ぱおさん、おはようございます。
ジョンソンヴィルのソーセージ、
私もモニターで頂きました。
想像以上に大きくて、量もたっぷり!
かなり大奮発のモニターですよね(笑)。

まだアップしていませんが、私もホットドックを作りました。
そっか~、バケットでもこうして
穴を開けてあげたら良かったんですね。
メモメモだわ~♪

| のりえレシピ | 2012/04/19 09:32 | URL | ≫ EDIT

こんにちは。

わぁ~!これから 行楽日和なので
こんなの持っておでかけしたいなぁ♪

画像からでも ジューシーさが伝わって来ます。)^o^(
あら? よく見ると これ コストコで販売されてるやつですか?
何度か買ったことあります。
嗚呼~こんなに 美味しそうな一品に変身するのですね。
ただ 焼いて食べていました。(^^ゞ
見習いたいです・・・。汗。

| mon tresor 2007 | 2012/04/19 10:41 | URL | ≫ EDIT

ぱおさんこんにちは。

きゃ~!とってもおいしそうです。
バケットで作るっていう案が素敵。

ソーセージからあふれた肉汁が
ちゃーんとバケットに吸い取られて
パンまでおいしくなりますね。

ジョンソンヴィルのソーセージ、
初めて見ました~!
おいしそうです。
こんな素敵なモニターがあったのか・・
参加したかった・・と思いながら
息子さんの幸せそうな顔に癒されました笑

それにしてもおいしそうです~!

ワックスペーパーってどうもうまく使えないので
ぱおさんの記事を拝見して
研究しまーっす!

| mari | 2012/04/19 11:09 | URL | ≫ EDIT

わ~おいしそうですね

ぱおさん、初めてお邪魔します。

これはおいしそうなソーセージですね!
食べてみたくなりました。

お子さんの笑顔がおいしさを何より
物語っていますね。

このレシピの本も結構な厚さですね。
”ジョンソンヴィル”さん、なかなか
太っ腹ですね。

今度買ってみます、このソーセージ。

| 料理人つばき | 2012/04/19 16:44 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://paogohan.blog42.fc2.com/tb.php/775-4fb19786

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT